その他の任天堂ゲーム機の型番リストです。他の機種に比べ情報が不足気味なので、間違ってたらごめんなさい。なお、このリストのうち、『DVD/GAME PLAYER “Q”』は、任天堂製品ではなくて、パナソニック(松下電器)の製品です。(ポケモンミニも正確に言えば、株式会社ポケモンの製品です。)この中で、実際に所有しているのは、ポケットピカチュウカラーだけです。


VUE

VIRTUALBOY VIRTUALBOY(VB)の任天堂発売ハードウェア及びソフトウェアに付けられるのがVUE系型番。ここではハードウェアに付けられている型番の数字順に簡単な紹介をしていきます。情報提供はメールでおねがいします。 掲示板を設置していますので、情報提供や、使い方その他の質問などどしどし書き込んでください。
VUEは「Virtual Utopia Experience」の略で、バーチャルボーイのコードネームです。バーチャル・リアリティ(仮想の現実)という言葉がが当時流行りだしていましたが、それとは正反対に現実にはありえない面白い世界、理想郷―バーチャル・ユートピア(夢幻郷)を体験させたいという開発者(横井軍平氏)の思いが、VBの開発にこめられていたようです。
バーチャルボーイを未所有でなおかつ資料不足な為、データ・コメントは正確性に他のハードのに比べて欠けます。参考程度にしてください。欲しいとは思っているのだけどね。
それと、“アジャスタブルスタンド”と“通信ケーブル”が発売予定だったようです。
■公式ページ
任天堂ホームページ : バーチャルボーイを開発し、ここで紹介している機器を発売している会社のページ。
バーチャルボーイ : バーチャルボーイ公式ページ。任天堂が発売したVBソフトを紹介しています。
型番 商品名 コメント
VUE-001 バーチャルボーイ
Virtual Boy
完全立体表現が可能なテーブルトップ型ゲームマシンです。しかし、画面は赤と黒のモノトーンです。極めて短命で終わりましたが、日本国内で60万台以上出荷されています。また、次世代ゲームハードの噂が出る度に語られる数少ないゲーム機でもあります。元々は平面的なディスプレイの上で描かれる世界の限界を越えるシステムとして提案されましたが、その点では成功したゲーム機と言えるかもしれません。
  • 日本:1995年7月21日(金)発売。15000円。
  • 北米:1995年8月21日(月)発売。
VUE-002 未確認
VUE-003 スタンド
Stand
バーチャルボーイを設置するためのスタンド。
VUE-004 未確認
VUE-005 コントローラ
Controller
バーチャルボーイのコントローラ。2つの十字ボタンとグリップがあるのが特徴。左側に十字ボタン・セレクトボタン・スタートボタン。右側にBボタン・Aボタン・十字ボタン。左肩にLボタン、右肩にRボタンがある。
VUE-006 カートリッジ
Game Pak
バーチャルボーイのソフト供給媒体。日本国内では以下の19タイトルが発売されました。
  • テレロボクサー (1995/7/21発売 : 4900円)
  • マリオズテニス (1995/7/21発売 : 4900円)
  • ギャラクティックピンボール (1995/7/21発売 : 4900円)
  • レッドアラーム (1995/7/21発売 : 4900円)
  • とびだせ!ぱにボン (1995/7/21発売 : 4900円)
  • T&E ヴァーチャルゴルフ (1995/8/11発売 : 6500円)
  • バーチャルプロ野球’95 (1995/8/11発売 : 5480円)
  • バーティカルフォース (1995/8/12発売 : 4900円)
  • V-テトリス (1995/8/25発売 : 4980円)
  • マリオクラッシュ (1995/9/28発売 : 4900円)
  • スペーススカッシュ (1995/9/28発売 : 4900円)
  • ジャック・ブラザーズの迷路でヒーホー! (1995/9/29発売 : 4980円)
  • バーチャルフィッシング (1995/10/6発売 : 5800円)
  • インマウスの館 (1995/10/13発売 : 4900円)
  • バーチャルボーイ ワリオランド アワゾンの秘宝 (1995/12/1発売 : 4900円)
  • スペースインベーダー (1995/12/1発売 : 4980円)
  • バーチャルLAB (1995/12/8発売 : 5500円)
  • バーチャルボーリング (1995/12/22発売 : 5800円)
  • SDガンダム DIMENSION WAR (1995/12/22発売 : 5800円)
VUE-007 電池ボックス
Batterie Pak
バーチャルボーイの電力供給する装置。アルカリ単三乾電池6本で7時間遊べる。コントローラの背面にセットする。
VUE-008 VUE-009 未確認
VUE-010 アイシェード
Eyeshade
バーチャルボーイとプレイヤーの顔の間にできる隙間をふさぎ余計な光を入れさせず、画面を見やすくする。500円。
VUE-011 ACアダプタタップ
AC Adapter Tap
バーチャルボーイでACアダプタ(HVC-002)を使う為のアダプタ。電池ボックスと差し替えて使用する。600円。
VUE-012 アイシェードホルダー
Eyeshade Holder
アイシェード(VUE-010)を固定するプラスティックのパーツ。
VUE-013 未確認
VUE-014 ステレオヘッドホン
Stereo Headphones
バーチャルボーイに合わせた赤い色のステレオヘッドフォン。1000円。
VUE-015以降未確認

ジョイスポット

型番 商品名 コメント
JSP-001 ジョイスポット
      JoySpot      
ワイヤレスアダプタ(AGB-015)を使用した無料の無線通信サービス、ジョイスポットサービスの端末(ホットスポット)です。この型番は、月刊任天堂設置店(ジョイスポットサービス実施店一覧を参照)で見つけられたもので、他にもあるかもしれません。
ゲームボーイアドバンス用ACアダプタ(AGB-009)で電力供給され、消費電力は0.9Wです。上面に液晶画面があるだけで、他に端子等は確認されていません。
ジョイスポットでデータ配信等がされたタイトルは、 『ポケットモンスター ファイアレッド』 『ポケットモンスター リーフグリーン』 『マリオゴルフ GBAツアー』 『とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ』 『続・ボクらの太陽〜太陽少年ジャンゴ〜』 『ポケットモンスター エメラルド』 『千年家族』 です。ジョイスポットサービスは2005年4月30日(土)に終了しました。

Pokémon mini

型番 商品名 コメント
MIN-001 ポケモンミニ
Pokémon mini
ポケモンのミニゲームが出来る小型液晶ゲーム機。小さいのにカートリッジ式で複数のゲームを楽しめる。小さいくて、片手で出来るゲームもあった、どこでも気軽に出来るゲーム機でした。公式ページはhttp://www.pokemon-mini.com/です。
カラーバリエーションは、ブルー&スケルトンの"ウパーブルー"。淡いグリーン&スケルトンの"チコリータグリーン"。パープル&スケルトンの"ムチュールパープル"。がありました。ただし、チコリータグリーンとムチュールパープルはポケモンセンター限定です。
2001年12月14日(金)発売、4800円(『ポケモンパーティミニ』付属)。
 イトーヨーカドー、ポケモンセンターなど一部店舗で予約すれば、2001年11月27日(火)に購入できた。
2002年4月26日(金)に3800円でポケモンミニ単品販売開始。
画面色:白黒2値
操作キー:十字キー、Aボタン、Bボタン、Cボタン、POWERボタン、RESETボタン
通信機能:最大約1mの赤外線通信
時計機能:内蔵タイマー
振動機能:内蔵モーター
電源:単4型乾電池1本(アルカリ電池連続使用で約60時間動作)
      ※時計機能のみ使用の場合は約1年以上動作します。
 
本体寸法:タテ74mm、ヨコ58mm、厚さ23mm
本体重量:約70g(カートリッジ、乾電池含む)
MIN-002 カートリッジ
Game Pak
ポケモンミニのソフト供給媒体のカートリッジ。本体に合わせてこれも小さい。

ポケットピカチュウ

型番 商品名 コメント
MPG-001 ポケットピカチュウ
Pokémon Pikachu
歩くことでワットを貯めて、ピカチュウと遊ぶ歩数計ポケットゲーム機。ピカチュウは歩数を稼いでいくと賢くなっていき、しぐさも増えていきます。1998年3月27日(金)発売、2500円。
使用電源:コイン型リチウム電池(CR2032)
本体寸法:(横)49.6mm×(縦)62.5mm×(厚さ)28mm
本体重量:約40g(電池含む)
MPG-002 ポケットピカチュウカラー
金銀といっしょ!
Pokémon Pikachu 2
画面がカラーになったポケットピカチュウ。さらに、赤外線通信機能を備え、ポケットピカチュウカラー同士でワットの交換が出来たり、ポケットモンスター金・銀にちょっとアイテムを送ることが出来る。1999年11月21日(日)発売、3000円。
使用電源:コイン型リチウム電池(CR2032)
本体寸法:(横)49.5mm×(縦)66mm×(厚さ)26mm
本体重量:約40g(電池含む)
使用温度範囲:5〜35℃(液晶表示範囲) 0〜40℃(歩数計動作範囲)
使用湿度範囲:25〜85%
電池寿命:約3ヶ月使用可能です。
(液晶画面点灯時間1日2時間とした場合)
但し、周囲温度などにより、電池寿命が異なります。
歩数計:個人差により実際の歩数と一致しない場合があります。

MPG-001(KT): ポケットハローキティ
ポケットピカチュウのハローキティ版。1998年8月21日(金)発売、2500円。
 
MPG-002(SK): ポケットサクラ
メディアファクトリー発売。「サクラ大戦GB 激・花組入隊!」と赤外線通信できる。2000年6月23日(金)発売、3500円。
(えくらめさんから教えていただきました。どうもありがとうございます。)


カラーテレビゲーム

型番 商品名 コメント
CTG-6 カラーテレビゲーム「6」
Color TV Game 6
任天堂が初めて発売した家庭用TVゲーム機。名前の通り6タイプのゲームが遊べる。1977年6月1日(水)発売。
CTG-15 カラーテレビゲーム「15」
Color TV Game 15
『カラーテレビゲーム6』よりもゲームが15に増えた。1977年7月8日(金)発売、15000円。
CTG-CR112 カラーテレビゲーム「レーシング112」
Color TV Game RACING 112
いくつかのレースゲームが楽しめるゲーム機。1978年6月30日(金)、18000円。
CTG-BK6 カラーテレビゲーム「ブロック崩し」
Color TV Game Block
6タイプのブロック崩しゲームが楽しめる。筐体のデザインは宮本茂氏によるもの。1979年4月23日(月)発売、13500円。
CTGA-901R 専用ACアダプター
AC Adapter
カラーテレビゲームシリーズ専用のACアダプタ。1500円。
定格電圧:100V, 定格入力容量:4VA, 定格周波数:50-60Hz, 定格出力電圧:DC 9V, 定格2次電流:DC 100mA, 中:マイナス 外:プラス

Q

型番 商品名 コメント
SL-GC10 DVD/GAME PLAYER “Q” DVDプレーヤーにゲームキューブを付けたPanasonic製のマシン。カラーはシルバー(SL-GC10-S)で、フロントローディング。
ドライブ部分以外は完全に独立しているようで、ゲームとDVDの切り替えは手動です。DVD再生は(他のゲームのできるDVDプレーヤーと異なり)ハードウェア再生の為そこそこ綺麗だが、色差出力(コンポーネントやD端子)・プログレッシブ出力には対応していない。ファンはゲームモードの時のみ動作し、DVD再生時には止まります。
ゲーム部分はゲームキューブと全く同じ。周辺機器は、大きさが違う為ゲームボーイプレーヤーだけは専用のゲームボーイプレーヤーを使う必要がありますが、他の機器は問題なく使用できます。(ACアダプタは電源が違うので使えない、使う必要もない。RGBケーブルは元から日本では使えない。)
ゲームキューブとは映像出力関係が異なります。またゲームとDVD再生では使える出力が異なります。下記を参照してください。
  • ゲームキューブでは「ステレオAVケーブル」や「S端子ケーブル」を使いますが、Qでは汎用の出力端子があるので、市販のケーブルで接続します。
  • ゲームキューブの「D端子ビデオケーブル」「コンポーネントビデオケーブル」は、背面にGCと同じ「DIGITAL AV OUT」あるので、そこに繋ぎます。なおこの出力はゲーム専用でDVDの映像は出力されません
    「DIGITAL AV OUT」は文字通りデジタル映像と音声を出している端子で、これからDVD映像が出るとデジタルコピーが出来てしまうらしい。
  • 光デジタル音声出力を使う場合は、背面に光出力があるのでそれを使います。なおこの出力はDVD専用で、ゲームの音声は出力されません
電源:AC 100V 50/60Hz  消費電力:30W(電源スタンバイ時の消費電力:約0.4W)
寸法:幅180mm×高さ198mm×奥行217mm(突起物を含まず)  質量:約3kg
対応メディア:DVDビデオソフト、DVD-R、ビデオCD、CD-R、CD-RW、音楽CDソフト、「ニンテンドー ゲームキューブ」用ソフト
付属品 ゲーム用コントローラ×1、リモコン×1、単三乾電池×2(リモコン用)、AC電源コード、音声/映像コード
  • 日本:2001年12月14日(金)、オープンプライス(DVDGAME.jpでの販売価格は39800円)。
        2002年7月1日(月)、出荷価格を5000円程度値下げ(DVDGAME.jpでの販売価格は34800円)。
  • 海外:発売なし。
他の事は公式サイト(2003年9月1日14時で公開終了)を参照してください。
SH-TGC10 コントローラ DVD/GAME PLAYER “Q”に同梱されているコントローラ。機能や形状はゲームキューブ純正(DOL-003)と変わらないし、しっかり裏面にDOL-003等がしっかり刻印されているが、ロゴがNintendoではなくてPanasonicになっている。色はやや濃いグレーで純正には無い色。単品販売はしていないようです。
SH-GB10 「Q」専用ゲームボーイプレーヤー 3kgもあり大きい「Q」に対応したゲームボーイプレーヤー。大きさと形状以外の機能は「ゲームボーイプレーヤー」と変わらない。底部のハイスピードポートに装着します。
「ゲームボーイプレーヤー」単体のサイズ : 幅170mm×高さ56.3mm×奥行214mm
「Q」に「ゲームボーイプレーヤー」を合体させたときのサイズ : 幅180mm×高さ215.6mm×奥行217mm
2003年10月1日(水)発売。オープンプライス(DVDGAME.jpでの販売価格は5000円)。

The Chronicle of TV Games


MiragePalece @ MARU-CHANG.COM